2021年度

団体情報

GROUP INFORMATION
団体情報アイキャッチ

200万円コース・10万円コースとしていたコース名ですが、今年度よりそれぞれ『e-水コース』・『しずくコース』に名称を変更いたしました。e-水コースは、2010年のプロジェクト開始以来続く助成趣旨に基づいた活動を支援するコースであるのに対し、しずくコースはe-水コースほど大きな活動ではないかもしれませんが、活動団体の視野を広げるため、またはスタートアップや草の根的な活動を支援するコースとして命名いたしました。
 
◇2021年採択団体一覧◇
【 e-水コース(上限200万円) 】8団体
【 しずくコース(上限10万円) 】13団体
※団体の詳細は、ページ下部までスクロールしてご覧ください。

e-水コース

石狩川流域 湿地・水辺・海岸ネットワーク
e-水コース

石狩川流域 湿地・水辺・海岸ネットワーク

事業名

浜厚真バイオブリッツ2021~キセキの海岸でホンキの生き物調査~

釧路自然保護協会
e-水コース

釧路自然保護協会

事業名

釧路湿原自然再生事業 釧路川支川魚類生息環境の再生事業

クッチャロ湖等保全対策協議会
e-水コース

クッチャロ湖等保全対策協議会

事業名

日本最北のお米作りチャレンジ‼ 水田ビオトープと湿地の恵みの創出

栗山町ハサンベツ里山計画実行委員会
e-水コース

栗山町ハサンベツ里山計画実行委員会

事業名

火薬庫の沢 子どもいきもの調査隊 ~見て・感じて・調べて・わかる~

特定非営利活動法人しりべつリバーネット
e-水コース

特定非営利活動法人しりべつリバーネット

事業名

尻別川でのカワヤツメ資源復活を目指して―カワヤツメの復活と治水安全度高める自然豊かな尻別川の川づくりを!―

しずくコース

旭山自然調査隊
しずくコース

旭山自然調査隊

事業名

水辺の命 みんなの守るもの

しずくコース

運上屋川に清流を取り戻す会

事業名

運上屋川等クリーン作戦(2020年に採択された団体ですが、2021年に活動が延期となりました)

一般社団法人小樽セーリングクラブ
しずくコース

一般社団法人小樽セーリングクラブ

事業名

海から行く、小樽市赤岩海岸クリーン活動

コドモリくらす
しずくコース

コドモリくらす

事業名

水辺から再発見!「水辺de幼稚園」

渚滑川水系資源教育推進実行委員会
しずくコース

渚滑川水系資源教育推進実行委員会

事業名

滝上ウキウキリバー探検隊

白老町環境町民会議
しずくコース

白老町環境町民会議

事業名

ヨコスト湿原自然環境調査

手稲さと川探検隊
しずくコース

手稲さと川探検隊

事業名

札幌手稲の水中生態調査 ~手稲の川をのぞいてみると~

十勝川中流部市民協働会議
しずくコース

十勝川中流部市民協働会議

事業名

自動撮影カメラによる人工湿地に飛来する水鳥類モニタリング

公益財団法人日本野鳥の会ウトナイ湖サンクチュアリ
しずくコース

公益財団法人日本野鳥の会ウトナイ湖サンクチュアリ

事業名

ウトナイ湖サンクチュアリ開設40周年記念イベント 美々川すいすいツアー

Friends of Shari River 斜里川を考える会
しずくコース

Friends of Shari River 斜里川を考える会

事業名

斜里川のイトウ見守りプロジェクト

特定非営利活動法人北海道エコビレッジ推進プロジェクト
しずくコース

特定非営利活動法人北海道エコビレッジ推進プロジェクト

事業名

環境共生型汚水処理システムの モニタリングと普及啓発