Webレポート
事業名
札幌手稲の水中生態調査 ~手稲の川をのぞいてみると~
【札幌市】手稲さと川探検隊 Webレポート
◆団体名 手稲さと川探検隊
◆事業名 札幌手稲の水中生態調査 ~手稲の川をのぞいてみると~
■事業の目的
子供たちに生物に対する興味を深めてもらう
■概要
水中カメラ、自動撮影カメラを使って普段の活動では見られない生き物の姿を調べてみよう
■実施時期
5月~11月
■結果(成果、感想)
・水中カメラ
ヤマメ、ウキゴリ、サケ稚魚など岩の影や浅いところにも多く生き物がいることが見られました。
・自動撮影カメラ
エゾシカが多く、エゾタヌキ、キタキツネ、エゾリスなど夜に多く動いていることが分かりました。ヒグマを見てみたかったのですが、映っていませんでした。
■今後の展望
・水中カメラは、別の川で試してみたいところです。
・自動撮影カメラは、今後継続して設置し季節の変化も調べてみたいです。

しずくコース
手稲さと川探検隊
事業名
札幌手稲の水中生態調査 ~手稲の川をのぞいてみると~