2020年度
GROUP INFORMATION
団体情報

北海道e-水プロジェクトは11年目となりました。10年の節目を機に、ご応募いただく活動団体の対象と事業規模の拡大を目的として、助成額の上限を200万円に増額したほか、水環境保全活動の裾野を広げるため、上限10万円の助成コースを設け、上限200万円コースでは7団体、上限10万円コースでは8団体、計15団体が採択されました。
(※HP上では、便宜上上限200万円コースをe-水コース、上限10万円コースをしずくコースとして記載しています)
また、北海道コカ・コーラボトリング株式会社が販売する寄付対象商品として、「い・ろ・は・す天然水」555mlに変更されました。2020年2月20日(木)には、北海道コカ・コーラボトリング株式会社、北海道、(公財)北海道環境財団の三者間における覚書の署名式が行われました。
◇2020年採択団体一覧◇
【 上限200万円コース) 】7団体
【 上限10万円コース 】8団体
※団体の詳細は、ページ下部までスクロールしてご覧ください。
e-水コース

e-水コース
特定非営利活動法人いしかり海辺ファンクラブ
活動報告/Webレポート

e-水コース
歌登ヤツメウナギ研究会

e-水コース
えりも観光協会
活動報告/Webレポート

e-水コース
釧路自然保護協会

e-水コース
栗山町ハサンベツ里山計画実行委員会
活動報告/Webレポート

e-水コース
斜里町立知床博物館協力会

e-水コース
十勝川中流部市民協働会議

e-水コース
宮島沼の会
しずくコース

しずくコース
旭山自然調査隊
活動報告/Webレポート

しずくコース
運上屋川に清流を取り戻す会

しずくコース
特定非営利活動法人オホーツク自然・文化ネットワーク

しずくコース
北野地区町内会連合会

しずくコース
特定非営利活動法人霧多布湿原ナショナルトラスト
活動報告/Webレポート

しずくコース
駒生川に魚道をつくる会
活動報告/Webレポート

しずくコース
特定非営利活動法人沙流川愛クラブ

しずくコース
地域協働まちづくり会議高栄小校区きずな
活動報告/Webレポート

しずくコース
てしかがえこまち推進協議会
活動報告/Webレポート