北海道e-水フォーラム

フォーラム

第16回北海道e-水フォーラム

2025年11月21日(金)18:00~20:30(受付開始:17:30)
場所

北海道庁旧本庁舎 赤れんが庁舎 ホールA

住所:札幌市中央区北3条⻄6丁⽬1番地
地図

参加費
無料
定員
100名
申込方法

以下の申込フォームより、お申込みください。

一般参加の申込は先着順となります。

定員に達した時点で、申し込みを〆切させていただきます。

お申込みはこちら⇩⇩⇩

***申込フォーム***

第16回北海道e-水フォーラムを開催します。今年はリニューアルオープンした道庁赤れんが庁舎ホールAでの開催を予定しています。
基調講演には、北海道大学北方生物圏フィールド科学センター厚岸臨海実験所所長の仲岡雅裕教授をお迎えします。

詳細情報はチラシをご覧ください!!

プログラム

寄付金贈呈式
今年の採択団体の活動報告
基調講演

発表団体

  • NPO法人EnVision環境保全事務所
  • オホーツク魚類研究会
  • 特定非営利活動法人 シュマリナイ湖ワールドセンター
  • 富良野の自然に親しむ会
  • 特定非営利活動法人 みんなの
  • 北海道コカ·コーラボトリング株式会社
演題
「海のゆりかご:アマモ場が支える生物多様性と私たちの暮らし」
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター 厚岸臨海実験所 所長
仲岡雅裕 教授

仲岡雅裕 教授

東京大学大学院理学系研究科にて博士号(理学)を取得。東京大学海洋研究所助手、千葉大学大学院准教授を経て、現職に就く。沿岸生態系、特にアマモ場を対象に、生物多様性と生態系機能の基礎的解明から気候変動の影響評価まで幅広い研究を行っている。Marine Biodiversity Observation Network(海洋生物多様性観測ネットワーク)共同議長。著書に、「海洋生態学」(共立出版、共著)、『ブルーカーボン 浅海におけるCO2隔離・貯留とその活用』(地人書館、共著)などがある。

受付中