北海道e-水フォーラム

フォーラム

第4回 北海道e-水フォーラム

平成25年11月25日(月)18:00~20:30
場所

札幌国際ビル8F 国際ホール(札幌市中央区北4条西4丁目)

参加費
無料
定員
120名(要事前申込み・先着順)

発表団体

  • 一般社団法人湿原研究所
  • 尻別川の未来を考えるオビラメの会
  • 手稲さと川探検隊
  • 特定非営利活動法人NATURAS
  • 野付半島・野付湾及び流入河川の環境保全ネットワーク
  • 特定非営利活動法人登別自然活動支援組織モモンガくらぶ
  • 特定非営利活動法人ふらっと南幌
  • 北海道ウチダザリガニ防除ネットワーク
演題
「森・川・森 つながりから考える 気仙沼からの提言」
NPO法人森は海の恋人 理事長
畠山 重篤 氏

畠山 重篤 氏

1943年中国上海生まれ。牡蠣養殖業、 牡蠣の森を慕う会 代表、NPO法人「森は海の恋人」代表、 京都大学フィールド科学教育研究センター社会連携教授、日本ペンクラブ会員。牡蠣養殖業を営む傍ら、豊かな海を取り戻すために漁民による広葉樹の植林活動「森は海の恋人」運動を続ける。
 また、子どもたちを養殖場へ招き、環境教育のための体験学習を続け、その数は一万人を超える。94年朝日森林文化賞、2000年第6回環境水俣賞、2004年第52回日本エッセイスト・クラブ賞、2004年第14回宮沢賢治イーハトーブ賞などを受賞。
2012年、国連森林フォーラム(UNFF)が選出する世界の森づくりに貢献した民間人を顕彰する「フォレスト・ヒーローズ」に選出される。

受付終了