北海道e-水フォーラム

フォーラム
第3回 北海道e-水フォーラム
平成24年11月20日(火)18:00~20:30
場所
札幌国際ビル8F 国際ホール(札幌市中央区北4条西4丁目)
参加費
無料
定員
120名(事前申し込み、先着順)
発表団体
- 厚沢部町河川資源保護振興会
- NPO法人 ウヨロ環境トラスト
- 特定非営利活動法人大沼・駒ヶ岳 ふるさとづくりセンター
- 釧路湿原国立公園連絡協議会
- ザリガニと身近な水辺を考える会
- NPO法人 占冠・村づくり観光協会
- 手稲さと川探検隊
- 羽幌みんなでつくる自然空間協議会
- 特定非営利活動法人ふらっと南幌
演題
「猛禽類保護から見える水辺環境の現状と課題」
猛禽類医学研究所 代表

齊藤 慶輔 氏
日本獣医畜産大学(野生動物医学教室)卒業、獣医師。平成6年より釧路湿原野生生物保護センターを拠点に、希少猛禽類の救護や野生復帰などの保全医学的な研究を行う。近年、傷病・死亡原因を徹底的に究明し、その予防のための生息環境の改善を「環境治療」と称し、活動の主軸としている。その活躍は、テレビ番組「プロフェッショナル」などで紹介される。環境省野生動植物保存推進員など。
受付終了