Webレポート
焼尻島白浜海岸ゴミ清掃
【羽幌町】羽幌町観光協会 Webレポート
◆団体名 羽幌町観光協会
◆事業名 焼尻島白浜海岸ゴミ清掃
活動内容:焼尻島白浜海岸ゴミ清掃
活動場所:焼尻島白浜海岸
参 加 者:島外参加者 26名
島内参加者:約30名 合計 56名
活動日時:2024年6月8日
海岸清掃:10時00分~11時30分
交 流 会:12時00分~13時00分
焼尻島の白浜海岸は、焼尻島で誰でも浜遊びを楽しむ事ができる唯一の場所です。そして、もずく漁などの海藻の漁場でもあります。焼尻島は、人口150人程度で高齢化率55%のため大人数で清掃活動を行うことが出来ていませんでした。今回の海岸清掃は、焼尻島外からゴミ清掃を手伝ってくれる人を募集して、島内外の人たちによる清掃活動として実施しました。焼尻島外からの参加者を募集するため、島外参加者が島に渡るフェリー代を助成金で負担し、20名を超える参加者を募ることができました。
この参加者の居住地は、羽幌町内外のさまざまな場所となりました。 焼尻島内の参加者は、今回の清掃活動を合同で行った焼尻小中学校の生徒及び先生、焼尻島漁協女性部、焼尻発電所職員などの方々に参加いただきました。ゴミ清掃は、ボランティアゴミ袋に入れる事ができる缶・瓶・ペットボトルやプラスチック・鉄などを対象として拾い、袋に入れることができない漁具などの大きいゴミについては、一か所に集 積しました。約1時間30分の清掃活動により、ゴミの堆積が目立っていた場所の景観を向上する ことができました。ゴミ清掃後に交流会を開催して、参加者同士の親睦を深める機会となりました。今回の事業について参加者にヒアリングを行いました。島内の参加者については、ゴミの清掃ができること、地域の賑わいとなるイベントとして楽しむ事ができること、などの意見を伺いました。 島外参加者からは、無料で島に行けて、交流会で美味しい食事を食べることができ、自由時間で 観光できること、焼尻島のリピーターで企画を知ったから参加した人、などの意見を伺いました。島内外の参加者の意見として、今後も継続して実施してほしいという意見を伺いました。
今回の清掃活動は、過去に一度も実施した事がない取組みであり、全ての点において見込みを立てることが難しい状況で実施に向かいました。今回の活動の経験を大事にして、次年度以降も継続して実施していきたいと思います。今後は、 焼尻島の海岸では海藻を採る漁業をしていることや、浜辺に 咲く花などの情報発信等を交えて水辺の環境保全や環境教育に繋げた事業として取り組んでいきたいと思います。