活動報告
事業名
富良野盆地の原風景・鳥沼湿地林再生プロジェクト
【富良野市】 「富良野の自然に親しむ会」活動報告
北海道e-水プロジェクト2025年e-水コース活動団体の「富良野の自然に親しむ会」さんから、7月12日(土)に開催された「富良野の自然に親しむ集い 第2回 虫とり名人に学ぶ昆虫講座」の取り組みの報告をいただきました。
「行事には家族連れほか多くの方が参加され、鳥沼公園の湿地林で虫とりを楽しみ、その後は名人「永盛俊行」さんの昆虫講話を聞いたり、標本づくりについて学びました。
e-水プロジェクトで取り組んでいる調査活動も紹介し、林床植生調査を見てもらったり、地下水位調査のための測定装置の設置を見学してもらいました。
まだ3か所中1か所しか設置していないので、本格的な測定はもう少し先になりますが、地下水位の測定装置の周辺装置の製作など、いろいろ工夫して取り組んでいます。」
今後の活動報告もよろしくお願いします!!

e-水コース
富良野の自然に親しむ会
事業名
富良野盆地の原風景・鳥沼湿地林再生プロジェクト
富良野の自然に親しむ会は地元の方々に地域の自然環境に親しむ機会を提供しながら、保全に向けた活動を行っており、自然観察会や講演会などの教育普及事業を開催す るほか、自然環境の調査研究・ガイドブックの発行に取り組んでいます。会員には動物・植物・昆虫・魚類・地質・考古学などの様々な専門がおり、それぞれの分野を活かして 活動しています。今回は、主要な活動場所である市内の鳥沼公園の湿地林が乾燥化に直面していることから、その対策のための調査を展開してきます。