活動報告

事業名

「獲物のあるビオトープ」での自然体験学習

【室蘭市】 「NPO法人ビオトープ・イタンキin室蘭」活動報告

北海道e-水プロジェクト2025活動団体『NPO法人ビオトープ・イタンキin室蘭』が今年20周年を迎えられるとのことで5月31日に記念講演会が開催されましたのでお邪魔してきました。

講師は、偶然にも2025年e-水プロジェクト活動団体の『富良野の自然に親しむ会』の会長でもいらっしゃいます永盛俊行先生。蝶の専門家からの北海道の自然についてお話くださいました。講演前には、ビオトープもご案内いただきました。現地の様子は、動画で紹介予定です! 

NPO法人 ビオトープ・イタンキ in 室蘭
しずくコース

NPO法人 ビオトープ・イタンキ in 室蘭

事業名

「獲物のあるビオトープ」での自然体験学習

室蘭市潮見公園に湿地を復元し、在来の樹木や林床植物を植樹し、在来の昆虫、水生生物が生息できるビオトープを整えています。このビオトープで、子ども達が自由に遊び採集もできる自然体験の「場」を提供・整備し、市内の小学校や保育所などによる自然体験学習会を開催して、子ども達に地域の自然環境や、自然科学の楽しさと素晴らしさ、生命の尊さを学んでもらう活動を行っています。