活動報告

事業名

絶滅危惧種エゾホトケが生息する江部乙うりゅう沼湿地 保全プロジェクトを始めよう!

【滝川市】 滝川高校しめっちレンジャーズ 活動報告

9月21日(日)、滝川市江部乙のウリュウヌマ川で、「滝川高校しめっちレンジャーズ」の皆さんの活動が行われるとのことで、事務局がお邪魔してきました!「ウリュウヌマ川周辺の湿地の生き物調査及び観察会」とのことで、絶滅危惧種エゾホトケドジョウも観察することができました。前日の大雨で増水していた調査河川でしたが、高校生の皆さんが、先生や地域の皆さんと一緒に元気に活動していました!

滝川高校しめっちレンジャーズ
次世代コース

滝川高校しめっちレンジャーズ

事業名

絶滅危惧種エゾホトケが生息する江部乙うりゅう沼湿地 保全プロジェクトを始めよう!

滝川高校しめっちレンジャーズは、滝川高校の理数科と科学部を中心に湿地の生き物好きの有志が集い結成された団体です。特に理数科では毎年宮島沼でのマガン観察、水質調査、トノサマガエル捕獲調査など湿地のフィールド調査を実施してきました。今回は地元滝川市江部乙にある「うりゅう沼湿地」周辺で、北海道の稀少淡水魚エゾホトケの生息状況調査に取り組み貴重な湿地環境の保全のための調査研究を行います。