Webレポート

事業名

朱太川を未来につなぐプロジェクト~鮭キャンプを通じて

【黒松内町・寿都町】黒松内ぶなの森自然学校運営協議会 Webレポート

◆団体名 黒松内ぶなの森自然学校運営協議会

◆事業名 朱太川を未来につなぐプロジェクト~鮭キャンプを通じて    

 

黒松内ぶなの森自然学校運営協議会は、北海道e-水プロ ジェクト助成金で、朱太川における下流地域で、子どもの自然体験活動及び水辺の清掃活動を実施しました。 

子どもの自然体験活動及び水辺の清掃活動では、地域の自然の魅力を体験し、自然を自分たちで守る意識の醸成、生き物と触れ合い、命をいただく活動を体験することを目的に子どもを対象に、朱太川で鮭キャンプを10月14−15日に実施しました。参加者の内訳は、子ども8名。川の安全道具のライフジャケットをつけて、安全に川で遊ぶことができました。参加した子ども達からは「鮭をたくさん観察することができ た」 「カヌーから初めて鮭を見て、楽しかった」との声がありました。今回の事業では近隣市町村の住民へ、活動の人的ネ ットワークの構築や活動ノウハウを広め、川での活動の機運を高める成果を得ることができました。

 また、四季を通じて朱太川での活動を行うことができたので、継続的に活動を実施していきたいです。

 

黒松内ぶなの森自然学校運営協議会

黒松内ぶなの森自然学校運営協議会
しずくコース

黒松内ぶなの森自然学校運営協議会

事業名

朱太川を未来につなぐプロジェクト~鮭キャンプを通じて