Webレポート
事業名
手稲の自然と身近な生き物さがし
【札幌市】手稲さと川探検隊 Webレポート
◆団体名 手稲さと川探検隊
◆事業名 手稲の自然と身近な生き物さがし
手稲さと川探検隊では、
「子供たちに生物に対する興味を深めてもらう」目的で活動を行っています。今年は屋外で生物を探すイベントを3回実施しました。
①2022.4.29 カエルの鳥ソン 全19名
・春の手稲山登山口(北尾根ルート入口)
・カエルの卵さがし
・札幌市内では、産卵する場所が少なくなってきているエゾアカガエルの産卵時期にカエルをさがしました。
初めてみる卵を触ってみてとてもやわらかいこ とに驚いた子供の顔が印象的でした。
②2022.8.9 川のいきものさがし 全17名
・夏の星置川で、川のいきものさがし
・定番の川の魚や底生動物をさがし、少しだけ川を遡上
・毎年同じ場所で活動しているが、今年は「ヌマガレイ」を初めて見つけました。昔より砂っぽい川底になったのか?
前は見られなかった魚が見られると面白さと川の変化が気になります。
③2022.10.30 森のいきものさがし 全8名
・秋の手稲山パラダイスヒュッテで、いきものさがし
・紅葉した手稲山を散策して、秋の森を感じよう
・きのこや山ぶどうを探して森を散策。少し寒くなってきて風は冷たいけど、 焚火で焼き芋を焼いて食べてほっこりあったまりました。
今後は今年完成した「ハンドブック」を配布して、子供たちと一緒に川や森に行って生き物をみつけて、少しでも身近な自然に興味を持ってもらえるように取り組みます。

しずくコース
手稲さと川探検隊
事業名
手稲の自然と身近な生き物さがし