活動報告

事業名

石狩川流域湿地環境啓発事業

篠津湿原探索会@新篠津

採択事業「石狩川流域湿地環境啓発事業」の活動「篠津湿原探索会」が行われました。

本日、石狩川流域 湿地・水辺・海岸ネットワーク主催の篠津湿原探索会に参加してきました。

天気最高!暑くもなく、よい日となりました。

集合場所にてレクチャーを受けたあと、石狩川流域に残された僅かな貴重な湿原を、

地主さんのご厚意により入らせていただき、どんな植物があるかを探索しながら歩きます。

なんと、同じ今年度の活動団体である、

北海道大学総合博物館昆虫ボランティア水生昆虫グループのメンバーも参加され、

昆虫についても調査されていました。

こちらは、昨年のe-水フォーラムで講演された大原教授からも提言され、

植物だけではなく、昆虫類も一緒に調査した方がよいということで、実現したものです。

主催者側としては、期せずして二団体の活動を一度に拝見する機会に恵まれました!

大部分が農地や宅地などになってしまった石狩川流域湿地も、こうして残っているところもあります。

私たちの世代で絶えることなく、残していきたいですね!

[日時] 2018年7月23日(月) 9:00~12:00

[場所] 篠津湿原

[主催] 石狩川流域 湿地・水辺・海岸ネットワーク

~当日の活動写真です~

石狩川流域 湿地・水辺・海岸ネットワーク
助成団体

石狩川流域 湿地・水辺・海岸ネットワーク

事業名

石狩川流域湿地環境啓発事業