活動報告

事業名

自然戦隊マガレンジャーの活動支援

マガレンジャー活動「いしかりUMIBEキッズクラブとの交流」@宮島沼

採択事業「自然戦隊マガレンジャーの活動支援」の活動、

「いしかりUMIBEキッズクラブとの交流」が行われました。

厚田望来海岸にて、天然ガスと石油の採取、化石探しを行ないました。

参加人数は、マガレンジャー11名(小学3年~中学3年)、キッズ14名(小学1年~小学6年)です。

厚田油田に着くと、ここ数日雨が降り続いていたせいで、大きな水たまりがあちこちにありました。

油で覆われている地面には水が染み込みにくいのでしょうか。

油田跡にはたっぷり水が溜まっていました。

油が浮く水の中に小瓶を沈めて、ボコボコ湧く天然ガスを採取しました。

午後は海岸で化石探し、細かい縞模様の入った崖の下で化石の入った石を調べてまわりました。

石を軽く叩くと簡単に割れ、中から二枚貝の化石が出てきました。

参加した全員が化石を手にすることができました。

最後は海辺で生きもの探し。

ヤドカリを50匹以上つかまえたマガレン隊員がキッズに採り方を伝授したり、

魚をつかまえたキッズがマガレンに魚の潜む場所を教えたりしました。

少しずつでしたが交流の目的は果たせたようです。

マガレンが活動する宮島沼のすぐ近くを流れる石狩川。

石狩川が海にたどりつく石狩浜で活動するキッズ。

まるでひとつの川が子どもたちをつないでるように思えます。

これからも仲良く楽しく行き来したいものです。

[日時] 2018年8月18日(土)10:00~15:00

[場所] 石狩海岸(厚田、望来)

[主催] 宮島沼の会

[講師] 志賀健司さん(いしかり砂丘の風資料館学芸員)

[担当] 石山優子さん(いしかり海辺ファンクラブ理事長)

[協力] いしかり海辺ファンクラブ、いしかりUMIBEキッズクラブ保護者

~当日の活動写真です~

宮島沼の会
助成団体

宮島沼の会

事業名

自然戦隊マガレンジャーの活動支援