Webレポート

事業名

人・産業・自然が共生する網走川流域づくり

【網走市】網走川流域の会 Webレポート

団体名:網走川流域の会

事業名:人・産業・自然が共生する網走川流域づくり

 

網走川流域の会は、網走川流域の豊かな恵みを次世代に引き継ぎ、持続可能な流域社会の構築を目指して活動し ております。北海道 e- 水プロジェクトの助成金は、平成 28 年度に引き続き 2 年目となります。本年度の事業は昨 年開始した流域の小学生を対象とした流域学習事業の更なる発展に向けた「流域学習醸成事業」と、若手の積極的 な参加や次世代の人材育成を目指した「次世代人材育成・次世代ネットワーク構築事業」を実施いたしました。 流域学習醸成事業では網走川流域在住の小学生を対象として 7 月から 10 月まで計 5 回、川での生き物探し、川 の始まり探し、流域で営まれている豊かな農業・酪農業の体験学習、鮭の水揚げや採卵受精体験を行いました。また、 本年度は流域学習事業のふり返りを行うと共に、流域学習事業で訪れた場所で生産された農作物と漁獲物を自分た ちの手で調理し「網走川流域シチュー」を作り、流域の自然環境と人が生活するために必要な産業の関係について 食をとおして学ぶ事ができました。また、流域学習の普及啓蒙強化のために、美幌博物館の協力により、網走川流 域の代表的な生物および植物を描いた「網走川流域の会 with 美幌博物館手ぬぐい」を制作し、学習の啓蒙・普及に 役立てました。

網走川流域の会
助成団体

網走川流域の会

事業名

人・産業・自然が共生する網走川流域づくり