活動報告

事業名

釧路湿原の体験学習プログラム

【釧路】 川たんけん活動

釧路川の支流の川沿いや川の中を源流部に向かって歩き、水の湧きだし口まで 散策しながら、自然観察をしました。湧きだし口には粘土層があり、みんなで粘土の採取をしました。後日、その粘土を使って陶芸体験をしようと思っております。その他、エゾアカガエルを観察したり源流部の斜面をよじ登ったりと楽しく活動できました。

[日時] 2017年5月28日(日)13:30~15:30[場所] 釧路川水系雪裡(せつり)川の支流[対象] 村内の小学5年生から中学生まで[参加者] 11名[主催] KODOMOラムサールin鶴居村実行委員会

こちらのブログもご覧ください⇒「タンコミ&パラシア通信」

~当日の活動写真です~

KODOMOラムサールin鶴居村実行委員会
助成団体

KODOMOラムサールin鶴居村実行委員会

事業名

釧路湿原の体験学習プログラム