Webレポート

事業名

ウチダザリガニ防除発展連携プロジェクト

【釧路市】北海道ウチダザリガニ防除ネットワーク Webレポート

団体名:北海道ウチダザリガニ防除ネットワーク

事業名:ウチダザリガニ防除発展連携プロジェクト

 

北海道ウチダザリガニ防除ネットワーク(ウチダ防除ネット)は、自ら活動し成果をあげることを、主な目 的にしていません。ウチダザリガニ防除の市民団体などを応援し、団体同士の連携を深めることで、この問題 の解決を図りたいと、道内をくまなく動き回っています。また、皆さんにも外来種問題に関心を持ってもらい、 防除活動に参加していただきたいと願っています。 ウチダザリガニの防除は、主に道東と道北で活発に行われています。6月から10月にかけ、各地で行われ ているイベント等に参加し支援しました。

 

旭川市江丹別川で恒例行事となった、トヨタアクアソーシャルフェスは、旭川ウチダザリガニ防除隊が主催 しました。江丹別川では、もう10年もボランティアの活動が続いており、今ではイベントや体験防除受け入 れを多数こなすほど、スムーズな運営はもちろん、万全な安全も配慮されています。

 

遠軽町では湧別川水系武利川にウチダザリガニが多数確認され、本流まで拡大しています。今年、ジオ・ザリ・ クラブは環境省から防除認定を受け、自ら防除活動を実施しています。ジオパークとも連動し地域の環境保全に 貢献しています。

 

浦幌町でも昨年、ウチダザリガニの生息が確認されたことから、浦幌の自然を楽しむ会が防除活動を開始しま した。地元の自然を次世代に、そのままの形で継ぎたいという想いが、熱心な行動を生んでいます。

 

かつて根室では、NEMURO ざりがに探偵団が精力的に防除を行っていましたが、メンバーの異動などによ り活動が休止しました。その跡を継いで根室ライオンズクラブが、昨年から防除を行っています。

 

ウチダ防除ネットは、各地の活動を繋げる役目を自任し、10月には遠軽町でジオ・ザリ・クラブと旭川ウ チダザリガニ防除隊の「交流防除」を開催しました。ウチダザリガニを捕獲することは同じでも、その手法や 処理の仕方に微妙な違いがあり、双方にとって良い刺激にもなりました。

 

11月は屈斜路湖のほとり、川湯温泉で「外来ざりがにサミット」を開催しました。地元から「チームくっ しゃろ」、遠くは洞爺湖から「UW クリーンレイク洞爺湖」など8地域から防除団体の主要メンバーが集結し、 お互いの活動状況を発表しました。白熱した議論は宿泊先の部屋で、深夜まで続きました。それまでは「線」だっ た交流が「網の目」なったと感じることができました。

 

また、ウチダザリガニの生態や外来種問題を訴えるクリアファイルの改訂・増刷を行い、より普及啓発を図れ るようにもなりました。ウチダ防除ネットは「無理なく楽しく、でも真剣に」をモットーに、これからも連携強化の活動に取組んで 参りますので、今後とも応援をよろしくお願いします。

 

北海道ウチダザリガニ防除ネットワーク

北海道ウチダザリガニ防除ネットワーク
助成団体

北海道ウチダザリガニ防除ネットワーク

事業名

ウチダザリガニ防除発展連携プロジェクト